共に学び 共に成長

しつけの先入観を捨て、

犬の性格、習性を尊重しながら

     人と犬との良い関係づくりを目指し、

愛犬と幸せに暮らしていけるように…


「犬のしつけ」や「ドッグトレーニング」とありますが、これは検索上の事情によりそう書いています。

『ドッグトレーニング』というよりかはどちらかというと、人(ご家族)のトレーニングという考えになります。

言葉が通じない、習性や行動的特徴も異なる相手を理解せずに人間の視点で物事を考えることによってそれを問題行動と捉えてしまっていることがあります。

犬の個性やご家族の生活スタイル、悩みも様々。現状どうしたらいいのかを具体的にアドバイスします。


人が変われば犬は変わる

愛犬との暮らしで大切なことは、日常生活の中で犬と良い関係を築いていくこと。

犬を叱る、おしおきをするしつけはいっさい必要ありません。

しつけは決して厳しいものではありません。

しつけは犬の性質を知り、教え方とタイミングが重要です。

その方法は、根拠ある方法で楽しく人と犬がコミュニケーションをとりながら教えていくことができます。


継続的「ポジティブトレーニング」
を行うことで…

愛犬との暮らしがラクになります。

愛犬への接し方がわかるようになります。

トレーニングを通して絆を深め、愛犬の素晴らしい能力を発揮することができます。

※愛犬の新しい習慣(行動)を身につけるためには、飼い主様のご自宅での繰り返しトレーニングが不可欠です。


【お悩みリスト】

■犬のしつけ

■接し方がわからない

■甘噛み

■トイレトレーニング

■噛み癖

■要求吠え

■散歩で引っ張る

■飛びつき

■留守番ができない

■言うことを聞いてくれない

■首輪・ハーネスを嫌がる

■触ると噛む

■抱っこしようとすると唸る

など…


犬のしつけ相談

甘噛み・トイレトレーニング・しつけ・接し方など

それぞれに合った方法をご提案します


生後1か月~4カ月頃までが「社会化に適した時期」といわれています。

社会化は、その後の性格や犬の行動を左右するほど重要なことです。

社会化を計画的に進められない、日中長いお留守番がある

忙しくてご自身でしつけができないなどありませんか?

  

これから犬を家族に迎えたい、どこから迎えたらいいかわからない、

犬の幼稚園を考えている、しつけ教室を考えている方からのご相談も大歓迎です。

どこに相談したらいいかわからないなど、お問合せのみでも気軽にご相談ください。