· 

意識を変えてみた結果

犬のしつけやドッグトレーニングって、

犬が人間社会で適切に行動できるように、

その行動を導くプロセスだったりします。

 

 

 

 

これには、基本的なコマンド

(オスワリ、マッテ、オイデなど)

を教えることから、

問題行動を改善するための

行動修正までが含まれたりしますが

 

 

 

 

 

ご相談内容によっては、

ドッグトレーニングではないことが

多かったりします。

(どういうこと??)

 

 

 

 

 

私のホームページでは、

「ドッグトレーニング」とか

「犬のしつけ」と書いているのですが、

これは、検索上の事情によりそう書いています。

実際は、『犬のしつけ』・『ドッグトレーニング』

というよりかは、どちらかというと、

人(ご家族)のトレーニングという考えになります。

 

 

 

 

 

例えば、散歩中に人や他犬に吠える

ご相談であれば

飼い主さんの意識を変える

トレーニングを行うだけで

飼い主さんもビックリするぐらい

1回のレッスンで成果が出る

こともあります。

(状況によって、意識を変える以外のトレーニングが必要なこともありますが)

 

 

 

 

トレーニングの相手は、犬ではなく

人ということ。

 

 

 

 

(吠えるからといって、叱るしつけは

いっさい必要ありませんおいで

 

 

 

 

 

 

 

 

飼い主さんが意識を変えて

しっかり愛犬と向き合うことで、

良い結果に繋がっていくことが多いですキラキラ

 

 

 

 

一例ですが、

保護犬をお迎えした多頭飼いのお宅、

小さいお子さんがいるお宅、

忙しい日々を過ごすお宅、

環境を整え、

飼い主さんの意識を変えるトレーニングを

していく、

 

 

意識を変えるというのは、

人側の心と精神の部分。

 

 

意識がふわふわ泳いでいる状態だと

伝えたいことが伝わりにくい

と言った方が

しっくりくるでしょうか。

 

 

 

 

一般論だけを並べた説明なんていらないです!

なんて獣医さんに言っていた

飼い主さんがいましたが、

 

 

 

一般論みたいなしつけ方法を

ただ伝えるのではなく、

(もちろん、一般論のしつけが効果的なこともあったりしますが、)

状況に応じて

現状何をどうしたらいいのかをアドバイスします。

 

 

 

 

それが、ドッグトレーニングじゃない

人のトレーニング、意識を変えるトレーニング

になることも

あるのですが、

 

 

 

飼い主さんの気持ちが全然犬に伝わってこないときもあって、

そうすると、

して欲しい行動が引き出せないんです。

 

 

 

飼い主さんのメンタルの部分

も犬は見ていると感じます。

 

 

 

 

もちろんタイミングや教え方のコツを利用して

犬の行動をうまく引き出せる

こともありますが、

 

 

 

 

 

あきらめた心や

ふわふわ浮いた心も犬達はわかっているし

つくろった心も犬に伝わるので

愛犬の行動を変えたいのであれば

私達飼い主は、

愛犬を信じる心で

愛犬と向き合っていく必要があるキラキラ

そんなことを感じています。

 

 

 

 

意識を少し変えるだけで

良い方向に向かって行くことは多く、

飼い主さんのメンタルの部分も

大切なんだよなぁ

という話でしたキラキラ