ここのところ
吠えて困るというご相談のオンパレードでした
外の物音に反応して
吠えるという悩み、、
予測不可能なこともあり
吠えを完全に防ぐことは
難しいこともありますよね。
吠えることはいけないことだとも
思ってないのですが、
ご近所のことがあり
気にされる飼い主さんが多いのです。
何をしても吠えるので、
最終的には叩くしかないかな
という飼い主さんもいたりします。
犬を叱ったり、叩いたり
これは全く効果がないし
余計に怒るコ
飼い主さんとの関係がこじれることもあります。
叱っても効果がないから
みなさん相談に来る訳ですが…
これがなぁ、、
吠えても大丈夫な環境であれば、
どんなにいいか、、
↓こんなだったらいくらでも
ワンワンしてOK!!!ですよねぇ
もしも住宅環境が
吠えて困る環境であれば、
もしも本気で吠えてほしくないのであれば、
犬を飼わないか、
きちんとしたブリーダーさんから
犬をお迎えするのがいいです。
これは本当に思うこと。。
犬は吠えるのです。
動物先進国に住む人曰く、
日本の犬はよく吠える犬が多いと言いますね。
ペットショップで犬を売らない動物先進国では、
ブリーダーさん宅から、子犬の環境慣らしがはじまり、
その後しつけ教室にも通うから
あまり吠える犬がいないのかもしれませんね。
やたらに犬を売らないことも
影響しているのかもしれません。
吠えていい時だってあるんだよなぁ
これ本音ですが、
吠えっぱなしにするのは
なしです。
犬の健康を考えてのことですね。
吠える前の行動をよく観察してみてください
よく飼い主さんにお話しすることですが
「そういえば、吠える前の行動あります!」
これに気付く方がほとんどです。
興奮のマックス吠えにならない
状態の時に対処してしまいます。
本気で吠えをどうにかしたいのであれば、
ある意味、これは人側のすばやさが必要で、
毎度のことですが、
何度もブログで書いていますが、
先読み術です!
行動を観察する
マックス吠えになる前に、
耳がどうなっているかとか、
視線はどこに行っているとか、
部屋をうろうろし始めたり
窓際に近づいて行っていないかなどなど
それぞれの行動がありますね。
その時点で、対処できれば
吠えを最小限に抑えることができます。
観察することを楽しんでみてください
あ~うちのコは、こういう時に
こういう反応をするのかぁ
そんなことが知れると、
おもしろいものです。
犬は気配を感じのが早いので
観察していると、
いろいろな事が知れて、
吠えを最小限に抑えることが
可能になりますね。
わたしは、愛犬の何かしらの
反応があった時、
ビデオを撮ったりして、
後で、家族に見せることがあります
こんなだったよぉといったように^^
休みの日に
愛犬に1日付き合うつもりで
行動観察の時間を作って
ビデオを撮るのもいいかもしれません。
後で見返すこともできるから
愛犬の行動を把握しやすいですよね。
愛犬の吠えで悩んでいる飼い主さんたちは
頑張ってくれています^^
吠えて困っていたとしても
うちのコは吠えるコなんだと
それを受け入れて、
向き合っていく!
ちゃんと向き合っていけば
必ず良い方向に向かっていくものです
ハロウィンの季節ですね
地域によってもいろいろだと思いますが、
家に地域の子供たちがピンポーンと来て、
愛犬が吠える機会が増える??
こともあるかもしれませんね^ ^
事前に家に誰かが来ることがわかっていれば、
対処もしやすくなりますね
家ではハロウィンデコレーションはしないので
出先で
ハロウィンの飾りを見て
季節を感じています